社長さんに知ってほしい、売上げにつながるIT活用I-press Blog
タグ: Google

Googleマイビジネスの悪いクチコミは削除できるの?
Google内の自社ページ(Googleマイビジネスと言います)は、自分で積極的に作ることができます。 しかし、自社ホームページを公開するといつの間にかGoogleによって自動生成されていたりします。 昨年末から、複数の […]

【2018年7月から】SSL対応していないhttpのままのホームページに警告が出ます
パソコンでホームページを見るときに開くソフトのことを「ブラウザ」と言います。 この「ブラウザ」というものは、結構いろいろな会社が作っています。 Googleは「Chrome(クローム)」というブラウザを作っています。 マ […]

まじめで誠実な会社ほど有利!これからのSEO対策って?
今回は、私の得意なSEO対策(検索エンジン最適化)を もう少し詳しくご説明しますね。 SEO対策(検索エンジン最適化)とは? YahooやGoogleなどで検索したときに、 自分のHPが上のほうに出てきたらうれしいですよ […]

検索で上位表示を目指す言葉の、効率の良い選び方とは?
YahooやGoogleなどで検索したときに、 自分のHPが上のほうに出てきたらうれしいですよね。 この仕掛けのことを、 「SEO対策」や「検索エンジン最適化」といいます。 例えば、Googleで 「税理士」 と検索する […]

信頼性の高い医療情報サイトはgoogle等の検索エンジンで上位表示されやすくなりました
弊社の医療機関のお客様には個別にご連絡してあるのですが、このブログでもご紹介させていただきます。 2017年12月6日、 医療や健康に関連する検索結果の改善について というタイトルでgoogleから公式発表がありました。 […]

Jimdoで安易にホームページを作ってしまったため起きた失敗談と、リカバリー方法は?
Jimdoに関連して、最近ご相談があった案件で、皆さんにも情報共有したほうがよさそうなことがありました。 弊社は、通常のホームページ制作に加え、JimdoによるHP制作や、デザインのカスタマイズもしています。 以下のよう […]

情報の信頼性を検索順位の評価対象に!Googleがアルゴリズムの更新を発表
本日、「たまごかけおにぎらず」のレシピの動画が、食中毒の危険があるということで削除されたことが結構話題になっていますね。 以前は、医療系の情報サイトなのに医師の監修を受けていない、いい加減な記事が載っていたサイトに批判が […]

感動!アクセス解析でホームページからの電話の数を計測できます!
上級ウェブ解析士として、アクセス解析についても書いてみたいと思います。 皆さん、ホームページのアクセス解析はしていますでしょうか。 アクセス解析では、 ・どこからHPにたどり着いたか ・何人がアクセスしたか ・サイト&ペ […]

検索結果で上位表示させるための意外なリンクテクニックとは?
GoogleやYahooで、「18歳未満はこちら」と検索すると、1位~2位にYahoo!が出てくることは知っていますか? Yahooに、「18歳未満はこちら」というページがあるわけではありません。 とても多くのアダ○トな […]

モバイルファーストインデックス!?スマホサイトが検索エンジン対策の中心に。
【2018年3月28日追記】モバイルファーストインデックスは2018年3月27日に開始されました。 【2018年2月28日追記】Googleは2018年2月22日に、「今から1か月~1カ月半の間に多くのサイトをモバイルフ […]