社長さんに知ってほしい、売上げにつながるIT活用I-press Blog

Youtube動画はHPに埋め込む?リンクさせる?SEO的に正解は?
最近、動画を撮影してYoutubeにアップしたからホームページに載せたいというご依頼を多くいただいています。 そんな時、このYoutube動画は、ページ内に埋め込んで、ページ内で再生できるようにすべきでしょうか? それと […]

顧客インタビューをしたほうが良い3つの理由
最近、クライアントのお客様に対してインタビューをさせていただくことが多いです。 これまで何度かインタビュアーをしましたが、「やっぱり顧客インタビューっていいなあ」と思うので、今回はその理由を紹介させていただきます。 顧客 […]

WordPressのHPをリニューアルする際の注意点(失敗談も)
最近、立て続けに何件も、WordPressでHPをリニューアルする案件をご依頼いただきました。 WordPressのお仕事は、デザインや中身の制作だけでなく、サーバの技術的な部分などにも気を使います。 今回、いろいろなパ […]

中小企業診断士試験に合格しました
2020年度の中小企業診断士試験に合格しました! 2020年3月に帰国して、1次試験が7月、2次試験が10月と、かなりヘビーな日々でしたが、努力が報われてとてもうれしいです。 勉強を始めたきっかけ 3年前、夫の海外赴任に […]

消費税総額表示に対抗して、価格の心理テクニック紹介
ちょっと記事に書くのが遅くなってしまったのですが、 4月1日から「消費税総額表示」が義務付けれられることはご存知でしょうか? 例えば、税別で9,800円の商品の場合、今までは 9,800円(税別) 9,800円+税 など […]

ホームページには、売上を生み出す仕組みが必要
2017年~2020年の3年間、私はアメリカに住んでいました。 アメリカで生活している中で、「このあたり、日本と違うな~」と思ったことがあります。それは、「企業からの直接の広告の多さ」です。 日本では新聞のチラシなどの折 […]

SEO対策のキモ、専門知識コンテンツとは?
「ホームページを作ったけど、Googleなどの検索エンジンで検索しても、上位に出てこない。 全然アクセスが集まらない。」 そんなご相談をいただくことがあります。 中には、タイトルやメタタグなどの、SEOに必要な最低限の部 […]

「愛知県経営者協会」の2月の会報へ寄稿
「愛知県経営者協会」の2月の会報へ寄稿させていただきました。 テーマは 「テレワーク(在宅勤務)のためのICT環境の初歩~これで始められるモバイルツールの使い方~」 です。 内容は、ITが苦手な中小企業の経営者向けの在宅 […]

ネット広告の運用、広告費を垂れ流さないために絶対にすべきこと
先日、あるお客様のリスティング広告の運用を引き継ぎました。 誰でも名前を知っているような結構大きい会社が運用を代行していたのですが、ご縁があり、私が引き継ぐことになりました。 大変ありがたいことなのですが、引継ぎ後すぐに […]

ホームページ改善の前にすべきこと「売上を作る仕組みづくり」
最近、あるクライアント(以下、Aさん)のビジネスについて、かなり入り込んでお仕事をさせてもらっています。 既に他社さんでホームページは作成済みなのですが、その改善と運用についてご相談をいただきました。 じっくりお話をお聞 […]